これを抑えないと就活失敗?面接の秘訣まとめ

面接の秘訣

Q.就職試験の面接ってどんな感じ?合格の秘訣は?(大学3年・女子)

就職試験の面接でどんな質問をされるのか、どう答えるのが正しいのか、緊張で手足や声が震えそう、初めての面接は不安と緊張でいっぱいです。あなたがその会社に入れるかどうかが決まるわけですから、絶対に失敗したくないですよね。そんなあなたの不安を少しでも解消できるよう、合格できる面接について簡単にまとめてみました。

【1.志望動機を明確に】

面接で必ず聞かれるのが志望動機です。限られた時間内で、面接官は会社に必要だと思われる人材を選びます。

学力や知識、スキルはもちろん、あるにこしたことはないですが、持っている能力をどう発揮し会社に貢献できるのかを見極めています。要するに、やる気があるかということです。よく「御社の~に興味を持ち」「~の分野では業界のトップクラスですので」と志望する会社を念入りにリサーチして作られた志望動機があります。会社のリサーチは当然必要で、一見よくできているようですが、実際には「具体的には?」などと突っ込んだ質問をされてしまう場合があります。はっきり理解していないことは口にしないほうが賢明です。

志望動機は、学校の専攻や過去に経験したことを志望する職種と結び付け、どういうところに興味があるのか、入社をしたら会社でどんなことをしたいか、どう貢献できるのか、ということを具体的に、順序立ててわかりやすく話す必要があります。そのためには、あなたの過去の実績や経験と志望する会社についてよく調査する必要があります。

志望動機は合否を決定する重大なポイントですので、何度も練習してすらすら言えるよう練習しておくといいでしょう。

自己PRに一工夫

自己PRでは、あなたの長所、得意とすること、できること、今までの功績、これから取り組もうとしていることなどを簡潔にまとめます。できることをただ並べるだけでは、多くの人がする自己PRと変わりません。

面接官の印象に残るようアレンジすることも必要です。たとえば、最初はできなかったことが努力することでできるようになった、とか困難に直面したときにどう乗り越えたのかなど、努力したこと、真剣に打ち込んだ経験などを加えるだけで、他とは違う自己PRになりインパクトがあります。

また、短所を聞かれることがよくありますが、正直に自分の悪いところだけをただ挙げることは絶対にしてはいけません。「そそっかしくてよくミスをします」「頑固な性格なのでチームワークが苦手です」などのネガティブ発言は明らかに会社に不要な人材です。短所を長所に言い換えたり、どう克服するかを付け加えてみましょう。

たとえば「優柔不断なところがあり決断力に欠けます」は「物事を冷静にみることができ、慎重に事を進めることができます」と言い換えするこができ「そそっかしいですが、機敏に動くことができます。慎重に行動できるよう常に心がけています。」と言うことで短所を克服しようとしています。

面接官が知りたいのはあなたの短所ではなく、うまく機転を利かせることができるのか、とっさに対応できるのかということです。

好印象を与える

適正、経験と共に重視されるのが好感度です。身だしなみを整え、姿勢を正し相手の目を見て話します。
大きな声で滑舌よく早口になりすぎないよう注意します。また、語尾を伸ばしたりはっきり言い切らないという曖昧な表現はやめます。どれも基本的なことですが、いざ面接官を前にすると緊張のあまり伏し目がちになり声が小さくなってしまう人が多いです。面接官の冗談にも笑えないほど顔が強張っていたり。

緊張するとどうしても表情が硬くなってしまいますが、必要に応じて上品に笑うことも大切です。

基本、手は軽く前で重ねていますが、話の内容によっては手を使ったボディランゲージも用いたほうが話がわかりやすくなったり、一生懸命に伝えようとしている誠意が伝わります。

鏡の前で面接官に話す練習を何度もしてみてください。話しているときの表情や視線、無意識に手で髪の毛を触ってしまう癖など、しっかりとチェックしてください。また、誰かに見てもらい、客観的にアドバイスをもらうのもいいですね。

まとめ

初めての就職試験の面接で大切なことは、志望動機、自己PRをしっかり考えて明確にすることです。
そのためには志望する会社についてのリサーチを十分行い、自分自身について知る必要があります。
志望動機は、具体的にあなたの過去の経験などを挙げて、どう感じたから興味を持ったのか、そしてそれが会社にどう貢献できるのかをわかりやすく簡潔にまとめます。

自己PRでは、あなたのできること、得意とすること、今までの功績を「~もできます。~も得意です。~という実績があります。」とただ並べるのではなく、「できなかったことが努力することでできるようになりました。」というように困難を乗り越えた自分の努力をアピールします。
短所を聞かれたら、短所の後にそれを克服する強い意志があること、短所を長所に言い換えることが必要です。短所だけで終わると悪いイメージを残すだけです。かといって、短所がないと答えることは言語道断です。

短所がない完璧な人間はいませんから、自己分析ができていないと判断されてしまいます。

面接官が知りたいことは、あなたの短所ではなく、機転の利く答えができるのか、頭の回転は速いかどうかということです。

そして、好印象を与えることも重要です。身だしなみ、姿勢、言葉づかい、声の大きさ、話す速度、表情など基本的なことですが、緊張すると意外とできないことが多いです。

表情は硬くならずリラックスして自然な笑みが浮かぶよう、鏡の前で繰り返し練習しておいてください。
あまりに緊張しすぎて手足が震えてしまう場合は、素直に「緊張していますが」と最初に言ってしまえばだいぶ緊張がほぐれて気分的に楽になるでしょう。

自分に自信を持って、堂々とした態度で面接官に向かってアピールしてください。

たとえ不採用になったとしても、落ち込んだりせず、面接官との相性が悪かった、自分より優秀な人が沢山いたんだろうと気持ちを切り替え、次の面接に前向きに挑んでください。

タイトルとURLをコピーしました